2007年03月26日

【聖戦士伝説 攻略の旅】エンディング3

ルートが長くなっていくにつれ、前半のイベントがかったるい…。さてエンディング3は、ラウの国と連携し、アの国、クの国を倒すところまでです。今回は入手できるオーラ・バトラーも増え、戦力アップが図れます。最終条件は、ナブロの砦を陥落させないことです。ナブロでの戦闘はかなりハードル高し!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第1章 マシン胎動 共通ルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 謁見隊を送らない
 ↓
 オーラ・マシン開発着手
 ↓
 ガロウ・ラン討伐に同行
   [ドレイク値]-2

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第2章 聖戦士たち 共通ルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 王の死を隠す
 ↓ [ドレイク値]+1
 強獣退治に協力しない
 ↓
 ニーに協力する
 ↓   [AM]ダーナ・オシー フォウ
 マーベル脱走ギブン家に伝える
 ↓
 マーベル脱走に協力する

第1章からの選択肢によって、隠しパラメータであるドレイク値が0以下だと、ラース・ワウに訪れた際、ドレイクの野望に手を貸すかどうかの選択が発生しません。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第3章 天と地と ロウルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 ラース・ワウに潜入
 ↓
 黒髪のノッポと金髪
 ↓
 こちらの優位を主張
 ↓
 俺も一緒に行きます
 ↓   [PILOT]トッド トカマク [AM]ダンバイン(トッド用、トカマク用)
 ギブン家会談出席
 ↓   [AM]ドロ
 ラース・ワウを奇襲する
 ↓
 ミの国に向かう

今回は味方になる駒を出きるだけ増やしたいので、トカマクは生かしました。トカマクは大器晩成型なので、クリアまでの道のりが長ければ、リの国騎団中最弱のラージャを超す強さになってくれます。

この章最後、ミの国への対応ではゼラーナ隊を先発させ、ピネガン王死亡という流れにします。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第4章 東京上空 ロウルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 自らラウに向かう
 ↓
 技術提供受ける
 ↓
 ラウに留まる
 ↓
 エルフ城防衛
 ↓   [ITEM]カ・オスソード
 エルフ城の守り固める
 ↓
 ガラリアとの一騎打ちを受ける
 ↓
 冷静になってくれ!
 ↓
 救援に向かわない
     [AM]ボゾン

ピネガン王が死亡した状況なので、ラウのフォイゾン王から技術提供を受けると答えれば、この章最後の戦闘の手前でボゾンを入手。アルダムに替わる主力オーラ・バトラーにすることができます。量産して乗り換えましょう。

ガラリアとの勝負を受け、地上に浮上します。ガラリアの説得の選択肢では、後にガラリアがヴァルキリアに姿を変え、サーバインと共に仲間に加わる可能性があります。しかし3章でラース・ワウに強襲する選択か、自らギブン家の援軍に向かい、イヌチャン・マウンテンでの戦闘を経験していると、説得に成功しません。今回はイヌチャン・マウンテンを通過しているので、何を選んでも変化はありません。

その後原作と同じく、ガラリアがバイストン・ウェルへ戻る前に死亡し、シュンジだけ帰還します。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第5章 赤い嵐の女王 ロウルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 ドレイク暗殺に同意
 ↓
 ラース・ワウを叩く
 ↓   [AM]ギトール ガドラム(2周目〜)
 アの巨大戦艦を攻撃
 ↓   [PILOT]フェイ [AM]レプラカーン
 リの防衛
 ↓
 ラウの救援
 ↓
 ジェリルの一騎打ち避ける

ラウの国のエイブから、ドレイク軍攻撃の協力要請で、ラース・ワウを選択すると、ギトールと2周目以降のプレイで手に入るガドラムをゲット。どちらも超強力ユニットなので、シュンジ、トッド、レンなどに搭乗させましょう。このあと回復なしでクの国の部隊との戦闘に入ります。オーラ・ボムのタンギーはドロと違ってかなり強いのであなどってはいけません。

4章でエルフ城を防衛し、この章のフリーシナリオ「多島海」でフェイとの一騎打ちに勝利すれば、捕虜にした後、レプラカーンと共に仲間に加わります。ちなみにこのレプラカーンは量産できません。

ナブロの砦のジェリルとの一騎打ちは受けません。受ければ嵐の玉に飛ばされ、ナの国の女王シーラと出会うイベントます。質問の選択肢によってビルバインを入手することができるのですが、嵐の玉に行ってしまうと、自動的にナブロが陥落し、エンディングの条件が消滅してしまいます。

とういうわけでナブロ防衛ですが、アの国の巨大戦艦、ウィル・ウィプスやアレンのビランビーといった強敵を、100ターン以内に撃破しないといけないという無茶な条件です。ウィル・ウィプスまでの進路をザコにふさがれないよう注意し、アレン優先で撃破しつつ、ウィル・ウィプスに取り付いてください。ギトール、ガドラム、レプラカーンのオーラ・キャノンを有効に利用しましょう。シュンジLV24で突破できました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第6章 浮上 ロウルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 ドレイク城を落とす
 ↓
 ありがたく頂きます
 ↓   [AM]ライネック
 奇襲はリの騎団が行う

最初の選択はドレイク城攻撃を選択しましょう。戦闘後ゼラーナ隊から鹵獲したライネックを提供されます。ライネックは開発に9800、量産に9500と高コストな機体なので、エンディングまでに数を揃えられないかもしれませんが、強力な戦力となるので頑張って生産しましょう。

ドレイク軍への奇襲をリが行えば、エンディング3へのルートに入ります。残り三戦、今回は連戦無しで毎回回復ができるので、大部隊と対決ではありますが、比較的楽に進められるでしょう。アの国のドレイク、クの国のビショットを討ち果たせばクリアです。シュンジLVは28でした。


================
マシン図鑑完成度
================
 36/55
01シュット
02ミュー
03ドロ
04グナン NEW!
05タンギー NEW!
06フォウ
07バラウ
08ズロン NEW!
09ジームルグ
10ゲド
11ダーナ・オシー
12ドラムロ
13ダンバイン
15ビランビー
16ギトール NEW!
17レプラカーン NEW!
18バストール
19ボゾン
20ボチューン NEW!
22ビアレス NEW!
23ライネック NEW!
24ビルバイン NEW!
28アルダム
31アマゴローン
32ガッター
33ギャラウー NEW!
34ルグウ
35ドラウゲン
36P-ドラグーン
38ナムワン
40ブル・ベガー
43ウィル・ウィプス NEW!
44ゲア・ガリング NEW!
45ゴラオン NEW!
49ガドラム NEW!

================
用語辞典完成度
================
 177/291
posted by swampy at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 考察・雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月23日

【聖戦士伝説 攻略の旅】エンディング2

基本的なルートはエンディング1とほぼ同じ。今回はイヌチャン・マウンテンでトカマクを落として、エンディング1の条件を満たさないようにし、その先に進みます。最終条件は、ガラリアと地上に浮上してしまうのを避け、エルフ城を守りきることです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第1章 マシン胎動 共通ルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


 謁見隊を送らない
 ↓
 オーラ・マシン開発着手
 ↓
 ガロウ・ラン討伐に同行しない。

ここは前回と違う選択肢を選んで、用語辞典のワード稼ぎをしてみようと思ったんですが、あんまり意味無いですね;

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第2章 聖戦士たち 共通ルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 王の死を知らせる
 ↓
 強獣退治に協力しない
 ↓
 なんともお答えできません
 ↓
 ニーに協力する
 ↓   [AM]ダーナ・オシー フォウ
 マーベル脱走ギブン家に伝える
 ↓
 マーベル脱走に協力する

ギブン家に協力し、マーベルを救出する。ここの流れはエンディング1と変わりありません。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第3章 天と地と ロウルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 ラース・ワウに潜入
 ↓
 黒髪のノッポと金髪
 ↓
 こちらの優位を主張
 ↓
 俺も一緒に行きます
 ↓   [PILOT]トッド [AM]ダンバイン(トッド用)
 ギブン家会談出席
 ↓   [AM]ダンバイン
 ラース・ワウを奇襲する
 ↓
 ミの国に向かう

トッドとトカマクを説得し、イヌチャン・マウンテンでの戦闘でトカマクを倒します。味方になる駒は減ってしまいますが、トカマクは最弱なのでよしとしましょう…。その後フリーシナリオ「イヌチャン・マウンテン」でダンバインを入手できます。

この章最後、ミの国に向かってからはエンディング1と同じく、ピネガン王を生存させた状態にしました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第4章 東京上空 ロウルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 自らラウに向かう
 ↓
 リの国へ戻る
 ↓
 エルフ城防衛
 ↓   [ITEM]カ・オスソード
 夜襲をしかける
 ↓
 ガラリアとの一騎打ちを避ける

ラウの国のタータラ城へ行くと、フォイゾン王から技術提供を受けるか聞かれますが、ここで受けるとこたえても、ピネガン王が生存しているとなにも変化はありません。死亡の場合、ボゾンをゲットできます。戦力強化できぬまま、アルダム&ダンバインで突貫します!

ドレイク砦への夜襲を終え、エルフ城での二連戦が待っています。一戦目の後、ガラリアのバストールが登場し勝負を求められますが、これを受けると地上に浮上してしまうので、ここは逃げます。代わりにショウが飛ばされてくれます。

一戦目のダメージを引きずったまま二戦目に突入します。ゼラーナ隊の応援もありません。装甲を装備するか、DP回復キットを持たせ、守りを強化しておきましょう。

激戦を勝利すればいよいよ最終戦です。バーンに新しい三人の地上人、それにドレイク、ショット、ミズルの3オーラ・シップ軍団が待ちかまえます。110ターンの制限があるので、素早く城の表へ出て、両翼からジワジワと包囲網を狭めていきましょう。シュンジの最終LVは19でした。


================
マシン図鑑完成度
================
 21/55
01シュット
02ミュー
03ドロ
06フォウ
07バラウ
09ジームルグ
10ゲド
11ダーナ・オシー
12ドラムロ
13ダンバイン
15ビランビー
18バストール NEW!
19ボゾン NEW!
28アルダム
31アマゴローン
32ガッター
34ルグウ
35ドラウゲン
36P-ドラグーン
38ナムワン
40ブル・ベガー

================
用語辞典完成度
================
 135/291
posted by swampy at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 考察・雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月22日

【聖戦士伝説 攻略の旅】エンディング1

はじめは最も最短ルートでのクリアとなる、エンディング1です。
このエンディングの最終条件はショウ、トッド、トカマク(流れ上マーベルも)が味方になっていることです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第1章 マシン胎動 共通ルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 謁見隊を送る
 ↓
 謁見隊に動向
 ↓
 オーラ・マシン開発着手
 ↓
 ガロウ・ラン討伐に同行

ゴート王はこの章最後の戦闘で死亡してしまうので、戦闘には参加させないようにしましょう。経験値がもったいないので。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第2章 聖戦士たち 共通ルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 王の死を隠す
 ↓
 自ら強獣退治に赴く
 ↓
 ドレイクの話聞かなかったことに
 ↓
 ニーに協力する
 ↓   [AM]ダーナ・オシー フォウ
 マーベル脱走ギブン家に伝える
 ↓
 マーベル脱走に協力する

ラース・ワウに訪れショット、ゼット、マーベルとの会話が終わった後に機械の館に行くことができるので、ドロ、ゲド、ナムワンを購入するチャンス。でもアルダムを開発済みなら、全く戦力にならないんですけどね。ナムワンは買ってもいいかも。

ニーに協力するとダーナ・オシー、フォウがもらえます。これもアルダムが揃っていれば戦力外ですね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第3章 天と地と ロウルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 ラース・ワウに潜入
 ↓
 黒髪のノッポと金髪
 ↓
 こちらの優位を主張
 ↓
 俺も一緒に行きます
 ↓   [PILOT]トッド トカマク [AM]ダンバイン(トッド用、トカマク用)
 ギブン家会談出席
 ↓   [AM]ドロ
 ラース・ワウを奇襲する
 ↓
 ミの国に向かう

ラース・ワウに潜入した際、トッドとトカマクを説得するために「黒髪のノッポと金髪」「こちらの優位を強く主張」を選択しましょう。

その後イヌチャン・マウンテンでの戦闘にトッドとトカマクが敵として登場します。仲間にするならこの二人を倒さないように。しかし、この後に発生するイヌチャン・マウンテンのフリーシナリオでダンバインをゲットしたいのであれば、トカマクを落としてください。ただしエンディング1への進路は絶たれます。トカマクが生存している場合には、ドロを入手します。

ミの国へ向かいレッド・バーの砦での戦闘は70ターン以内とシビアな戦闘ですが、確実に勝利してください。シュンジをバーンとぶつからせ、早めに落としましょう。

続くキロン城ではピネガン王が死亡してしまうとエンディング1へのルートが絶たれてしまうので、ナムワンを落とされないよう注意して下さい。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第4章 東京上空 ロウルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

この章最初、ラース・ワウでの戦闘に勝てばクリアです。しかし100ターン以内に敵を全滅、という厳しい条件付きです。とりあえず強獣の森でひたすらレベル上げです。私はシュンジLV22、残り2ターンで突破できました。強獣の剣、腕部強化マルスを装備させ打撃力アップ、加えてアルダムに追加ミサイルポッド、ダンバインに大型ショット機構を装備させて射撃面の強化も。


================
マシン図鑑完成度
================
 19/55
01シュット
02ミュー
03ドロ
06フォウ
07バラウ
09ジームルグ
10ゲド
11ダーナ・オシー
12ドラムロ
13ダンバイン
15ビランビー
28アルダム
31アマゴローン
32ガッター
34ルグウ
35ドラウゲン
36P-ドラグーン
38ナムワン
40ブル・ベガー

================
用語辞典完成度
================
 109/291
posted by swampy at 01:30| Comment(3) | TrackBack(0) | 考察・雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月21日

第15話 フラオン動かず

【放送日】'83 5/21 
【脚本】 渡邉由自
【演出】 鈴木行
【ストーリーボード】 鈴木行
【作画監督】 遠藤栄一 大森英敏
【作画監修】
【原画】 遠藤栄一 大森英敏 坂本英明 矢木正之
【動画】 詫祐二 所智一 大西清美 窪岡俊之 辻清光 恩田尚之 寺東克己 湯本慶久 北爪宏幸 渡辺淳一
【動画チェック】 
【色指定】 吉野記通
【仕上】 スタジオ・ディーン
【背景】 スタジオ・ユニ 内田建彦 土師勝弘
【制作進行】 杉島邦久

【キャスト】
ショウ・ザマ 中原茂
マーベル・フローズン 土井美加
チャム・ファウ 川村万梨阿
ニー・ギブン 安宅誠
キーン・キッス 高田由美
ドレイク・ルフト 大木正司
バーン・バニングス 速水奨
ショット・ウェポン 田中正彦
ガラリア・ニャムヒー 西城美希
ドワ・グロウ/ナレーター 若本紀昭
コタノ・ルオ 江口晴康
ニグ・ロウ/キャン・プット 戸谷公次
ゼット・ライト 立木文彦
ミュージィ・ポー 横尾まり
フラオン・エルフ 山田俊司
フェイ・チェンカ 三橋洋一
ジェリル・クチビ 大塚智子
ホン・ワン 龍田直樹
posted by swampy at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ&キャスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第14話 エルフ城攻略戦

【放送日】'83 5/7 
【脚本】 富田祐弘
【演出】 今川泰宏
【ストーリーボード】 今川泰宏
【作画監督】 金山明博
【作画監修】
【原画】 山田政妃 大川弘義 福島善晴 桑原美佐
【動画】 山本みどり 今井幸恵 中谷マリ
【動画チェック】 平野謙一
【色指定】 松井 望
【仕上】 スタジオ・九魔 サンライズ・スタジオ
【背景】 スタジオ・イースター 東潤一 鈴木国生
【制作進行】 冨永恒雄

【キャスト】
ショウ・ザマ 中原茂
マーベル・フローズン 土井美加
チャム・ファウ 川村万梨阿
ニー・ギブン 安宅誠
キーン・キッス 高田由美
ドレイク・ルフト 大木正司
バーン・バニングス 速水奨
ショット・ウェポン 田中正彦
ガラリア・ニャムヒー 西城美希
ドワ・グロウ/ナレーター 若本紀昭
フォイゾン・ゴウ 西村知道
フラオン・エルフ 山田俊司
老臣 龍田直樹
ゼット・ライト 立木文彦
ミュージィ・ポー 横尾まり
ミズル・ズロム 戸谷公次
フェイ・チェンカ 三橋洋一
ジェリル・クチビ 大塚智子
posted by swampy at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ&キャスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第13話 トッド激進

【放送日】'83 4/30 
【脚本】 富田祐弘
【演出】 井内秀治
【ストーリーボード】 井内秀治
【作画監督】 篠田章
【作画監修】
【原画】 外記康義 秋野洋一 山田政妃 平田一清 小林利充
【動画】 大曽根真知子 小倉貞雄 佐藤浩雅
【動画チェック】 平野謙一
【色指定】 吉野記通
【仕上】 スタジオ・ディーン
【背景】 スタジオ・ユニ 内田建彦 山田秀一
【制作進行】 目崎一彦

【キャスト】
ショウ・ザマ 中原茂
マーベル・フローズン 土井美加
ニー・ギブン 安宅誠
キーン・キッス 高田由美
リムル・ルフト 色川京子
ドレイク・ルフト 大木正司
ルーザ・ルフト 火野捷子
バーン・バニングス 速水奨
ショット・ウェポン 田中正彦
トッド・ギネス 逢坂秀実
ドワ・グロウ/ナレーター 若本紀昭
チャム・ファウ 川村万梨阿
ドルプル・ギロン 戸谷公次
コタノ・ルオ 江口晴康
フォイゾン・ゴウ 西村知道
posted by swampy at 23:10| Comment(0) | TrackBack(1) | スタッフ&キャスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。