+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第1章 マシン胎動 共通ルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第1章 マシン胎動 共通ルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
謁見隊を送らない
↓
オーラ・マシン開発着手
↓
ガロウ・ラン討伐に同行
[ドレイク値]-2
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第2章 聖戦士たち 共通ルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第2章 聖戦士たち 共通ルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
王の死を隠す
↓ [ドレイク値]+1
強獣退治に協力しない
↓
ニーに協力する
↓ [AM]ダーナ・オシー フォウ
マーベル脱走ギブン家に伝える
↓
マーベル脱走に協力する
第1章からの選択肢によって、隠しパラメータであるドレイク値が0以下だと、ラース・ワウに訪れた際、ドレイクの野望に手を貸すかどうかの選択が発生しません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第3章 天と地と ロウルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第3章 天と地と ロウルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ラース・ワウに潜入
↓
黒髪のノッポと金髪
↓
こちらの優位を主張
↓
俺も一緒に行きます
↓ [PILOT]トッド トカマク [AM]ダンバイン(トッド用、トカマク用)
ギブン家会談出席
↓ [AM]ドロ
ラース・ワウを奇襲する
↓
ミの国に向かう
今回は味方になる駒を出きるだけ増やしたいので、トカマクは生かしました。トカマクは大器晩成型なので、クリアまでの道のりが長ければ、リの国騎団中最弱のラージャを超す強さになってくれます。
この章最後、ミの国への対応ではゼラーナ隊を先発させ、ピネガン王死亡という流れにします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第4章 東京上空 ロウルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第4章 東京上空 ロウルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
自らラウに向かう
↓
技術提供受ける
↓
ラウに留まる
↓
エルフ城防衛
↓ [ITEM]カ・オスソード
エルフ城の守り固める
↓
ガラリアとの一騎打ちを受ける
↓
冷静になってくれ!
↓
救援に向かわない
[AM]ボゾン
ピネガン王が死亡した状況なので、ラウのフォイゾン王から技術提供を受けると答えれば、この章最後の戦闘の手前でボゾンを入手。アルダムに替わる主力オーラ・バトラーにすることができます。量産して乗り換えましょう。
ガラリアとの勝負を受け、地上に浮上します。ガラリアの説得の選択肢では、後にガラリアがヴァルキリアに姿を変え、サーバインと共に仲間に加わる可能性があります。しかし3章でラース・ワウに強襲する選択か、自らギブン家の援軍に向かい、イヌチャン・マウンテンでの戦闘を経験していると、説得に成功しません。今回はイヌチャン・マウンテンを通過しているので、何を選んでも変化はありません。
その後原作と同じく、ガラリアがバイストン・ウェルへ戻る前に死亡し、シュンジだけ帰還します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第5章 赤い嵐の女王 ロウルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第5章 赤い嵐の女王 ロウルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ドレイク暗殺に同意
↓
ラース・ワウを叩く
↓ [AM]ギトール ガドラム(2周目〜)
アの巨大戦艦を攻撃
↓ [PILOT]フェイ [AM]レプラカーン
リの防衛
↓
ラウの救援
↓
ジェリルの一騎打ち避ける
ラウの国のエイブから、ドレイク軍攻撃の協力要請で、ラース・ワウを選択すると、ギトールと2周目以降のプレイで手に入るガドラムをゲット。どちらも超強力ユニットなので、シュンジ、トッド、レンなどに搭乗させましょう。このあと回復なしでクの国の部隊との戦闘に入ります。オーラ・ボムのタンギーはドロと違ってかなり強いのであなどってはいけません。
4章でエルフ城を防衛し、この章のフリーシナリオ「多島海」でフェイとの一騎打ちに勝利すれば、捕虜にした後、レプラカーンと共に仲間に加わります。ちなみにこのレプラカーンは量産できません。
ナブロの砦のジェリルとの一騎打ちは受けません。受ければ嵐の玉に飛ばされ、ナの国の女王シーラと出会うイベントます。質問の選択肢によってビルバインを入手することができるのですが、嵐の玉に行ってしまうと、自動的にナブロが陥落し、エンディングの条件が消滅してしまいます。
とういうわけでナブロ防衛ですが、アの国の巨大戦艦、ウィル・ウィプスやアレンのビランビーといった強敵を、100ターン以内に撃破しないといけないという無茶な条件です。ウィル・ウィプスまでの進路をザコにふさがれないよう注意し、アレン優先で撃破しつつ、ウィル・ウィプスに取り付いてください。ギトール、ガドラム、レプラカーンのオーラ・キャノンを有効に利用しましょう。シュンジLV24で突破できました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第6章 浮上 ロウルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○第6章 浮上 ロウルート○
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ドレイク城を落とす
↓
ありがたく頂きます
↓ [AM]ライネック
奇襲はリの騎団が行う
最初の選択はドレイク城攻撃を選択しましょう。戦闘後ゼラーナ隊から鹵獲したライネックを提供されます。ライネックは開発に9800、量産に9500と高コストな機体なので、エンディングまでに数を揃えられないかもしれませんが、強力な戦力となるので頑張って生産しましょう。
ドレイク軍への奇襲をリが行えば、エンディング3へのルートに入ります。残り三戦、今回は連戦無しで毎回回復ができるので、大部隊と対決ではありますが、比較的楽に進められるでしょう。アの国のドレイク、クの国のビショットを討ち果たせばクリアです。シュンジLVは28でした。
================
マシン図鑑完成度
================
36/55
01シュット
02ミュー
03ドロ
04グナン NEW!
05タンギー NEW!
06フォウ
07バラウ
08ズロン NEW!
09ジームルグ
10ゲド
11ダーナ・オシー
12ドラムロ
13ダンバイン
15ビランビー
16ギトール NEW!
17レプラカーン NEW!
18バストール
19ボゾン
20ボチューン NEW!
22ビアレス NEW!
23ライネック NEW!
24ビルバイン NEW!
28アルダム
31アマゴローン
32ガッター
33ギャラウー NEW!
34ルグウ
35ドラウゲン
36P-ドラグーン
38ナムワン
40ブル・ベガー
43ウィル・ウィプス NEW!
44ゲア・ガリング NEW!
45ゴラオン NEW!
49ガドラム NEW!
================
用語辞典完成度
================
177/291