
これが発売された当時はバンダイのHGABリリースで盛り上がっていた時期でありまして。あれ以上の熱気が今後やってくるのかどうか。出渕氏に期待するしかないのでしょうか。
電撃PlayStationの攻略本の表紙は開田裕治描き下ろし。むしろこっちのイラストが、ゲームのパッケージだったら良かったのでは、と思いたくなるほど迫力ありで良いです。
さて、ゲーム内容。アニメ本編で勇ましい伝令さんがちらっと出てくる、あのリの国が主役です。これは熱い。いきなりゲドのコクピットに主人公が召還されるという唐突さで、富野氏談、ショウの「戦わず一晩寝ちゃう主人公失敗説」を払拭?
リの国のメンバーが野郎共ばかりだったのがちょっと残念。ラージャあたりがギャルだったら最弱でも我慢して使えたのに。姫様とか登場させる案はなかったのですかね。お供のミ・フェラリオ、フィナも個人的には不満。上品なキャラというのがなんだかなぁ。はすっぱなのがミ・フェラリオだと思っていたものですから。
ポリゴンの戦闘アニメは単純な動きながら、ファンにとっては燃えます。が、全部見ているとロードも長く、プレイ時間がかかりすぎます。なので初見のオーラ・マシンの戦闘を見る以外は簡易戦闘にしてやってました。簡易戦闘でゲームをすすめる地味さといったら‥‥
ワードを集める事典はコンプするまでに至っていませんが、オーラ・マシンをコンプでお腹いっぱいです。隠しモードでゼラーナ隊が主役の王道ストーリーっていうのもやってみたかったです。ゼラーナ隊が仲間にできるのが後半のちょっとだけでしたから。
ダンバインに思い入れのある人なら何度も楽しめると思います。不完全燃焼の感はありますが、ダンバイン単体でこれだけのものを作ってくれた開発者に感謝。
C.V.
シュンジ・イザワ 上田祐司
フィナ・エスティナ 杉本ゆう
ショウ・ザマ 中原茂
マーベル・フローズン 土井美加
ニー・ギブン 安宅誠
バーン・バニングス 速水奨
ガラリア・ニャムヒー 伊倉一恵
トッド・ギネス 堀内賢雄
ミュージィ・ポー 横尾まり
ジェリル・クチビ 大塚智子
フェイ・チェンカ 橋本晃一
ナレーション 若本規夫
【関連する記事】
Byston Well Talesの管理人をしてます、たんおといいます。
ダンバイン好き同盟で見てたびたび見させてもらってました。同盟加入ありがとうございます。
御挨拶が遅れました(汗
出来ましたら、こちらのサイトにリンクさせてもらいたいのですが、いいでしょうか?
よろしくお願いします。
オーラ・ユニヴァースのswampyです。ご訪問ありがとうございます。
Byston Well Talesはダンバインサイトの総本山としてよく拝見させてもらっております。
ぜひぜひリンクしてください。こちらからのリンクもOKでしょうか?
気分屋なので不定期更新ですが、これからもよろしくお願いします。
うちはまあ、長くやってるというだけですからw
新しいネタを提供してくれる方がいることはとても嬉しいです!
うちも、もちろんリンクOKですよ。
こちらも不定期更新ですが、よろしくお願いします。